kazu_ma’s WALKING-DIARY

ウォーキング・トレッキング・ダム巡り・寺社巡り・食べ歩き

御朱印

鶴峯八幡宮(小湊鉄道)

1/1、千葉県市原市、鶴峯八幡宮に行ってきました。 前回の続き。

高瀧神社(小湊鉄道)

1/1、千葉県市原市、高瀧神社に行ってきました。 6回目。(→1,2,3,4,5) 前回の続き。

出雲大社 神楽殿

7/4、島根県出雲市、出雲大社 神楽殿に行ってきました。

出雲大社

7/4、島根県出雲市、出雲大社に行ってきました。

古峯神社

2/25、栃木県鹿沼市、古峯神社に行ってきました。 3回目。(→1,2)

仙台大観音(大観密寺)

9/25、宮城県仙台市、仙台大観音(大観密寺)に行ってきました。

八方除 寒川神社

10/12、 神奈川県寒川町、八方除 寒川神社に行ってきました。

三嶋大社

10/12、静岡県三島市、三嶋大社に行ってきました。

古峯神社

2/28、栃木県鹿沼市、古峯神社に行ってきました。 2回目。(→前回)

真山神社

7/13、秋田県男鹿市、真山神社に行ってきました。

貴船神社

3/31、群馬県みどり市、貴船神社に行ってきました。 京都にある貴船神社の分社。 関東ふれあいの道のコースの一部にもなっている。

高津戸峡遊歩道(高津戸ダム/大間々神明宮)

3/31、群馬県みどり市、高津戸峡遊歩道を歩いてきました。 ここは昔、関東ふれあいの道に挑戦したときに歩きました。 所々に、関東ふれあいの道の道標があり、懐かしく感じます。 また、このコースはダムあり、神社ありと自分の興味あるものが目白押しです。

弥彦山/彌彦神社 御神廟

9/29、新潟県弥彦村、弥彦山に行ってきました。

彌彦神社

9/29、新潟県弥彦村、彌彦神社に参拝に行きました。 弥彦山の麓にある神社。 ここら辺一体、弥彦(やひこ)という知名だが、彌彦神社は「いやひこ」と読む。 万葉集に彌彦神社が詠われているものがある。

鹿島御児神社

8/25、宮城県石巻市、鹿島御児神社に参拝してきました。

恐山 菩提寺

7/14、青森県むつ市にある、菩提寺に参拝に行ってきました。 菩提寺に近づいた途端、硫黄臭を感じるようになりました。 参拝ルートが一応決められているようなので、それに沿ってウオーキングを兼ねて参拝しました。

白山神社

7/6、新潟県新潟市にある、白山神社に参拝に行ってきました。

新潟縣護國神社

7/6、新潟県新潟市にある、新潟縣護國神社に参拝に行ってきました。

新川と白水阿弥陀堂

6/8、福島県いわき市、せんだいや履物商店のイヤーラウンド*1に参加しました。 *1:year-round、全国各地にある1年中歩けるウォーキングコース

大内宿・高倉神社

5/20、福島県下郷町、大内宿に行ってきました。 去年の冬に高遠そば食べに訪れています。

駅からハイキング(小国駅)

5/12、山形県小国町、小国駅の駅からハイキングに参加しました。 大宮子易両神社を訪れるコースです。 小国駅。 東北の駅百選に選ばれている。 神明山公園から小国町を見る。 上杉神社。 神明山公園にひっそりと佇む。 上杉神社といえば米沢市にあるものが有…

養老山 立國寺

5/3、千葉県市原市にある、養老山 立國寺に参拝に行ってきました。 養老渓谷周辺は有料駐車場が多いです。 養老山 立國寺の表参道の駐車場も有料です。 しかし、裏参道の駐車場(夕木駐車場)は無料なので、おすすめです。 ただし、養老渓谷の他のスポットとの…

高瀧神社

5/3、千葉県市原市にある高瀧神社に参拝に行きました。 高瀧神社。 高滝湖のすぐそばに建立されている。 安産祈願で有名。 花嫁祭り(春の大祭)では、直近1年で結婚した花嫁が花嫁姿で参拝する花嫁行列がある。 高瀧神社境内からの展望。 奥には高滝湖が見え…

清澄寺

5/1、千葉県鴨川市にある清澄寺に参拝に行きました。 日蓮宗四霊場のひとつ。 清澄寺(千葉県鴨川市) 誕生寺(千葉県鴨川市) 池上本門寺(東京都大田区) 久遠寺(山梨県身延町) 関東ふれあいの道を歩いたときに一度訪れている。 麻綿原高原も近いので、今度は紫…

志波彦神社/鹽竈神社

4/20、宮城県塩竃市にある志波彦神社と鹽竈神社に参拝しました。 志波彦神社と鹽竈神社は同じ境内に存在している。 鹽竈神社。 鹽竈の名の通り、塩を精製することが始まりとされている。 志波彦神社。 明治時代に鹽竈神社境内に移動した。 志波彦神社と鹽竈…

御釜神社

4/20、宮城県塩竃市にある御釜神社に参拝しました。 御釜神社は鹽竈神社の末社に位置づけられている。 神竈が奉られており、海水が入った4つの竈が置かれている。 この海水は年1回、取り替えられるようです。 御朱印は書置きをいただきました。

西方寺

3/2、宮城県仙台市の西方寺に参拝に行きました。 別名、定義如来。 貞能堂(旧本堂)。 平貞能が、壇ノ浦の戦いの後に隠れ住んだといわれている。 五重塔。 春になったらまたこのアングルで写真を撮ってみたい。

磐裂根裂神社

2/3、栃木県壬生町にある磐裂根裂(いわさくねさく)神社へ参拝に行ってきました。 なぜ2/3にこの場所を参拝したかというと、御朱印にも書かれている通り、福巻寿司(恵方巻)発祥の地なんです。 まぁ、恵方巻き発祥は色々説がありますが、ここも有力な説の一つ…

円蔵寺

10/27、福島県柳津町の円蔵寺に行ってきました。 このお寺にある虚空蔵堂(柳津虚空蔵)は日本三虚空蔵*1のひとつとされている。 基本的に御朱印をいただくには御朱印帳を持参しないと書いていただけないようだ。(書置きや半紙などはNG) また、ツアーなど団体…

金刀比羅宮

10/19、香川県琴平町にある、金刀比羅宮と奥社に行ってきました。 お土産屋さんを抜けて、階段を上り始めます。 ここから、階段との格闘が始まります。 金刀比羅宮 本宮(785段)。 黄色いお守りで有名ですよね。 さらにここから奥社を目指していきます。 白峰…