kazu_ma’s WALKING-DIARY

ウォーキング・トレッキング・ダム巡り・寺社巡り・食べ歩き

白衣観音めぐりのみち

昨日の5コースに引き続き6コースを続けてあるきました。
関東ふれあいの道 群馬県の第6コース 白衣観音めぐりのみち(9.3km)を歩いてきました。
高風園前バス停→白衣観音→千人隠れ→大黒の洞穴→少林山達磨寺→少林山入口バス停
または
高風園前バス停→白衣観音→千人隠れ→得成寺→小桑観音→すみれ保育園バス停
の選択性コースになっており、自分は達磨寺方面を歩きました。


白衣観音は41.8mの高さを持っており、胎内に入ることができる。
観音様の至る所に穴が開いており、山並みを展望することができます。


白衣観音からは高崎自然歩道を歩いていくが、途中歩道がない車道を歩くこととなり多少危険でした。
車の通りもほとんどなく、もちろん歩いているのは自分ひとりのようなものなので車が通る際スピードを出して走行する人ばかりで、事前に歩いていることを知らせながら歩くのが大変でした。


山道や竹林を抜けると遠くのほうに少林山達磨寺が見えてきました。
高崎といえば達磨が有名ですが、選挙などに使われる達磨はほとんどが高崎で作られた達磨であるとか。
自分もここで達磨を購入し、関東ふれあいの道踏破に向けて願掛けを行いました。



(上)
白衣観音
思っていた以上に大きく、踏破申請用の写真を撮るのが大変でした。
大きい観音様を入れて、かつ自分も写真に入らなくてはならなく、撮影ポイント探しに時間がかかりました。
(下)
白衣観音の裏側。
胎内から景色を見るために展望窓が設けられているのですが、下から見ると穴だらけでちょっと痛々しいですね。

(上)
少林山達磨寺。
本堂両脇には達磨の納め所があり、願いが込められた達磨がたくさんありました。
(下)
達磨寺バス折り返し場所。
達磨のペイントの自動販売機もありました。
どうせなら達磨の形にして欲しかった。

※関東ふれあいの道
群馬(7/34) 千葉(12/29) 東京,埼玉(踏破)