kazu_ma’s WALKING-DIARY

ウォーキング・トレッキング・ダム巡り・寺社巡り・食べ歩き

御朱印

寺社巡り(弘前市)1

3/31、弘前市の寺社巡りしました。 青森縣護國神社。 弘前城敷地内にあります。 宮司さんがおらず、受付の人にお願いをし、書置きの御朱印をいただきました。 もちろん、弘前城の天守閣も見てきました。 もう少し時期をずらせば、桜が楽しめそうです。

駅からハイキング佐野駅2

佐野駅の駅からハイキングの続きです。(→前回) 涅槃寺。 佐野厄除け大師。 年末に実家に帰ると、必ずといっていいほど初詣のCMをやっているので印象に残っています。 そのため想像していたのよりも敷地が小さく、びっくりしました。 観音寺。 いもフライ。(1…

駅からハイキング佐野駅1

3/25、佐野駅の駅からハイキングに参加してきました。 佐野駅からスタートです。 いい天気です。 朝日森天満宮。 今年は例年よりも寒いので、少し遅れて梅が咲いているそうです。 このため、ちょうど見ごろを迎えていました。 星宮神社。 残念ながら宮司さん…

寺社巡り(高崎市)

3/29、榛名神社に行きました。 上毛三山神社の一つ。 ここは2年前に関東ふれあいの道で歩いたことがあります。(→URL) 随神門から本殿までの参道の道のりが結構長いです。 その参道の途中の滝が凍っていました。

寺社巡り(富岡市)

3/24、富岡市の寺社巡りしました。 妙義神社。 上毛三山神社の一つ。 本社への通行は禁止されていたため、写真は旧本社。 妙義神社、本社への道。 本社へは台風被害で行くことができなかった。 2年前に来たときには行くことはできていたんですが…。(→URL) 貫…

寺社巡り(甘楽郡)

3/24、群馬県甘楽郡の寺社巡りしました。 中之嶽神社。 本殿を持たない神社になっている。 中之嶽神社の大黒様。 日本一大きい大黒像とされている。 中之嶽神社の社殿への階段。 ここから妙義山へ登ることができる。 甲子大國神社。 中之嶽神社の敷地内にあ…

寺社巡り(山形市)

3/20、山形市の寺社巡りしました。 鳥海月山両所宮。 鳥海山(鳥海山大物忌神社)と月山(出羽三山神社)の神が両方祭っている。 山形縣護國神社。 護国神社は他の神社と違って雰囲気が違いますよね。 諏訪神社。 至る所に存在している諏訪神社ですが、ひとつひ…

寺社巡り(寒河江市)

3/18、寒河江市内の寒河江八幡宮に参拝に行ってきました。 残念ながら拝殿は雪よけのため、外からは見えなくなっています。 御朱印にも書かれている通り、流鏑馬で有名です。 参集殿で八幡さまのひな飾りが開催されていたので、見学させていただきました。 …

寺社巡り(仙台市)

3/18、仙台市の寺社巡りしました。 大崎八幡宮。 ちょうど結婚式があったのと、観光バスが来ていて、たくさんの人がいました。 青麻神社。 旧称を青麻岩戸三光宮というらしく、御朱印にはこの名前の印が押されています。 たくさんの参拝客がいるなと思ったら…

寺社巡り(大沼郡)

3/17、大沼郡の伊佐須美神社に参拝に行ってきました。 岩代国の一の宮となっている。 他のサイトを見ると、見開きの御朱印が見られるのですが、自分の御朱印帳は蛇腹ではなく和綴じだったからでしょうか?

寺社巡り(栃木市・鹿沼市)

3/17、栃木市・鹿沼市に寺社めぐりしました。 出流山満願寺。 坂東三十三観音の17番目。 本堂までは簡単に参拝できるのですが、奥の院に行くには往復30分程の山道を歩かなければならない。 今回は雨が強かったので、パスしました。 古峯神社。 本堂は藁葺き…

寺社巡り(鹿嶋市)

3/11、鹿嶋市内の鹿島神宮に参拝に行ってきました。 ちょうど東日本大震災復興祈願祭が行われている最中でしたので、一緒に参加させていただきました。 この鹿島神宮も震災で大鳥居が倒壊するなどの被害があったようで、現在大鳥居は存在していませんでした。…

寺社巡り(長生郡・銚子市)

3/11、長生郡・銚子市内に寺社めぐりしました。 笠森寺。 坂東三十三観音霊場の31番目の寺院。 実は、実家から近い位置にあるのに、あまり行ったことがなかった。 関東ふれあいの道、以来でしょうか。 かなり特殊な観音堂だと思います。 笠森寺の観音堂から…

寺社巡り(君津市・木更津市)

3/10、君津市・木更津市内に寺社めぐりしました。 神野寺。 マザー牧場の近く。 関東ふれあいの道でも通りました。 時期になると立派なものを持った人形(→URL)が登場。 證誠寺。 しょ、しょ、しょうじょうじ〜でおなじみの狸囃子に出てくる證誠寺はここの寺…

寺社巡り(南房総市・館山市)2

3/10、南房総市・館山市内の寺社巡りの続きです。(→前回) 洲崎神社。 安房国の一の宮のひとつ。 基本的に宮司さんは別のところにいるらしく、電話をかけてもらいに行くのが普通らしい。 しかし、電話をかけてもお留守だったらしくつながらなかったので、置い…

寺社巡り(南房総市・館山市)1

3/10、千葉県の実家に帰っていたので、南房総を中心に寺社めぐりしました。 高家神社。 料理の神様を祭っている日本唯一の神社。 自分が御朱印帳を持っているのを見かけて、家に戻る際中の宮司さんがわざわざ引き返して書いてくださいました。 高家神社では…

寺社巡り(郡山市)

3/9、実家がある千葉県に向かう途中に福島県郡山市の神社2つを参拝しました。 開成山大神宮。 伊勢神宮の分霊があり、東北のお伊勢さまと呼ばれています。 安積国造神社。 郡山駅前にある神社。 幼稚園も併設されている、駅前にしては大きな神社でした。

寺社巡り(岩沼市)

3/4、岩沼市内の寺社巡りということで、竹駒神社に行ってきました。 どうやらここは日本三大稲荷で有名らしいのですが、Wikipediaで調べると8つある*1のですが…。 この日は初午大祭の祭事中で参拝客がたくさんいらっしゃいました。 1,2枚目の写真の空にも映…

寺社巡り(仙台市)2

3/4、仙台市内の寺社巡りの続きです。(→前回) 仙台東照宮。 階段を昇ったり降りたりを繰り返している方が数名いらっしゃいましたが、何か御利益があるのでしょうか。 百度参りみたいなものなのでしょうか? 中田神社。 南仙台駅からすぐ見える神社。 神社の…

寺社巡り(仙台市)1

3/4、仙台市内の寺社巡りです。 宮城縣護國神社。 雪の白に本殿の朱色が映えますね。 この宮城縣護國神社は青葉城址に位置しています。 青葉城址本丸展望台からの景色。 仙台駅周辺がよく見えます。 伊達政宗卿騎馬像。 櫻岡大神宮。 境内は整備中でした。 …

寺社巡り(米沢市・南陽市)

3/3、米沢市内と南陽市内の寺社巡りです。 上杉神社。 上杉謙信にゆかりのある神社。 米沢城址にあり、お堀の名残などが確認できる。 御朱印には奉拝の代わりに、上杉謙信に纏わる言葉「第一義」が書かれていました。 熊野大社。 本殿の裏側(2枚目の写真)に3…

寺社巡り(平泉町)2

2/26、平泉町の寺社巡りの続きです。(→前回) 中尊寺の写真を一気に貼ってきます。 本堂。 讃衡蔵。 金色堂。 弁慶堂。 薬師堂。 峯薬師堂。 大日堂。 弁財天堂。 経蔵。

寺社巡り(平泉町)1

2/26、平泉町の寺社巡りです。 前回、平泉は紅葉の時(→1,2)にいきましたが、今回は雪の時期に行ってみました。 毛越寺。 雪景色の大泉が池がきれいかと思ったのですが、池の部分も一面雪でよくわからなくなっていて残念でした。 達谷西光寺。 紅葉のときはこ…

寺社巡り(奥州市)

2/26、奥州市内の寺社巡りです。 駒形神社。 多くの人が祈祷所に向かっていました。 ランドセル祈願なるものもあるようです。

寺社巡り(盛岡市)

2/26、盛岡市内の寺社巡りです。 盛岡八幡宮。 かなり大きな神社でした。 御朱印をいただく際には社務所の裏手に通されて、書いていただきました。 岩手護國神社。 岩手県の護國神社で盛岡八幡宮の敷地内にある。 そのため、御朱印も盛岡八幡宮と一緒にいた…

いわき湯本ウオーク

2/19、湯本駅の駅からハイキングに参加してきました。 湯本駅。 スタート地点が近くのコンビニなのですが、店員さんがアロハシャツ来てました。 フラガールを意識しているんでしょうか? 金刀比羅神社。 近くに幼稚園も併設されている、大きな神社です。 石…

あたみ桜と梅ウオーク2

熱海駅の駅からハイキングの続きです。(→前回) 来宮神社。 本堂裏手に大楠があり、その周りを1周すると寿命が1年延びるといわれているらしい。 湯前神社。 手水には温泉が湧き出ている。 熱海サンビーチ。 今の時期は閑散としていますが、夏になると賑わうん…

高崎城址ウオーク

2/12、高崎駅の駅からハイキングに参加してきました。 既に高崎城はありませんが、堀や外壁など面影が感じられるルートになっています。 高崎駅。 関東ふれあいの道のときはかなりお世話になりました。 龍廣寺。 高崎の地名ゆかりの寺院です。 頼政神社。 源…

伊東湯のまちウオーク2

伊東駅の駅からハイキングの続きです。(→前回) 佛現寺。 御朱印をいただく際に、本堂に通していただき、見学させていただきました。 初めてのことだったので緊張してしまいました。 佛現寺からみた相模灘。 なぎさ公園。 様々なオブジェがいたるところにあり…

下田歴史ウオーク2

伊豆急下田駅の駅からハイキングの続きです。(→前回) ペリー上陸の碑。 下田港と寝姿山を見渡せる場所に建てられています。 下田公園の高台頂上から見た下田港です。 この公園は6月に紫陽花がきれいに咲くようです。 ペリーロード。 ペリーが下田条約を締結…