kazu_ma’s WALKING-DIARY

ウォーキング・トレッキング・ダム巡り・寺社巡り・食べ歩き

熊野山スノーハイク

2/12、山形県長井市熊野山スノーシュー登山してきました。
雪山登山は今回が初めてなので楽しみにしてました。
前日は天候が悪かったのですが、この日の天気が抜群だったので再トライしました。



まずはスタート地点の道照寺平スキー場に到着。
スノーシューの準備をします。
平日の朝なので、スキー場管理の人以外誰もいません。
ちなみに私、スキー経験がないので、初スキー場となります。(滑りにではなく登りに来てますが…)



スキー場の見取図。
熊野山登山道はなんとスキー場を横切る形で存在しているのです。
今は雪で埋もれて登山道は見えないので、ゲレンデの隅っこを登っていきます。




ゲレンデ中腹からの景色。
ここは中・上級コースなので、斜面はとても急でかなりきついです(30°らしい)。
本当はリフトを使いたいところなのですが、アンバーリフト*1のため、クランポン*2がついているスノーシューでは無理なので、頑張って登っていく。



ゲレンデ頂上まで行くと、スキー場から離れるように前の人が歩いた軌跡が見えた。
ラッセル*3する必要もない。
初めての登山道&雪山登山なので、前の人が通っていなかった場合、ここで諦めて引き返す予定でした。




杭のようなものが見えたので掘ってみると休憩地の道標だった。
雪の高さが道標と同じ高さでびっくり。



さらに歩くとサーティーワンアイスクリーム(バニラ)を発見。




サーティーワンアイスクリーム(バニラ)からの景色。
手前に散居集落、奥に長井市街、そして中央を流れる野川を一望できる。




熊野神社 奥宮(標高595m)。
登山の安全を祈願した。
案内板は雪で埋もれてた。






第1展望台に到着(標高600m)。
今回、スノーハイクに来た目的は、長井ダムの展望を見たかったから。
バックには祝瓶山などの朝日連峰も見ることができます。




さらに先のほうにも展望台があるため、そちらに向かいます。
その間に展望が開けている場所があったので撮影。
先程の展望台は北の方角に対し、こちらは南。
飯豊方面の展望となります。



動物の足跡あり。









なにやら怪しい物体が見えてきます。
これは電波反射板で長井ダム管理支所最上川ダム統合管理事務所の電波通信に使われているものです。
ここからの展望は長井ダム長井市街まで見渡せる180°展望スポットです。








第2展望台に到着(標高640m)。
ここが長井ダムから一番近い展望台。
天気もよく、なかなかいい写真が撮れた。


この先に熊野山山頂があるようですが、前の方が歩かれた道がここで途切れているため、迷子になるのも困るのでここで引き返しました。
また雪が融けた頃に登りたい。


おまけ1




いつもの場所からの長井ダム
前日と違って雪の量が減ってる。


おまけ2





先程、熊野神社 奥宮を紹介しましたが、こちらが長井市街にある熊野神社 本宮です。
写真がぶれぶれなのは、近くで飼っている犬(複数)がすごい勢いで吠えてきたので、逃げるように撮影したからです。
鳥居が立派だった。


おまけ3



第2展望台からの景色を再現しました。



今回の登山ルート。



今回の標高。
カシミール3D使用。


ダム便覧にもこの内容をダイジェストで載せていただきました。
《このごろ》長井ダムの展望を求めて

*1:三日月の形をした部分を使って登っていくリフト、スキー板やスノーボート必須

*2:アイゼン、爪がある金属製の道具で氷や雪の上を歩くために使う

*3:雪をはらいのけて道を作りながら進むこと