kazu_ma’s WALKING-DIARY

ウォーキング・トレッキング・ダム巡り・寺社巡り・食べ歩き

歴史を尋ねるみち

今日は関東ふれあいの道 群馬県の第7コース 歴史を尋ねるみち(11.5km)を歩いてきました。
中高尾バス停→長学寺→もみじ平総合公園→貫前神社→宮崎入口バス停というコースです。
群馬にも高尾という地名があるのですね。
今回のコースは山道はないため、あまり高低差がありません。


上信電鉄から上州富岡から上信乗合タクシーに乗り中高尾バス停へ。
先日のブログのコメントでのりちゃんさんの上州富岡のトイレの話がありましたが、機関車の形をしていました。
きちんとパンタグラフもついていました。


中高尾バス停から20分くらい歩くと長学寺に到着。
梵鐘が印象的な寺院でした。
長学寺から県道212号線までは指導標が極端に少なく、迷いながらも何とか進むことができました。
もみじ平総合公園では学生さんが部活動を活動していたり、散歩する人がいたりと賑わっていました。
貫前神社ではほとんど人がいませんでしたが、年末年始は初詣などで大変賑わうそうです。


このまま8コースも続けて歩くことにしました。



(左上)
上州富岡駅のトイレ。
トイレに用がないのに行きたくなる形ですね。
(右上)
上信乗合タクシー。
タクシーという名前ですが、マイクロバスのような感じです。
(左下)
もみじ平総合公園への道。
もみじ平総合公園は東西に分かれており、東西をつなげる端から撮影。
(右下)
貫前神社
本殿に行くのに階段を上がる場合が多いのですが、下って本殿に行くというのはあまり見かけませんね。

蒟蒻畑の道。
左右蒟蒻畑に囲まれた道をのんびり歩いていけます。
前方には妙義山浅間山が見えます。

※関東ふれあいの道
群馬(4/34) 千葉(12/29) 東京,埼玉(踏破)